体温を上昇させ、発汗を促し、からだを温める効果があります。
ふつう、生の生姜にはジンゲロールという辛み成分が
含まれています。
そのジンゲロールは血液の中を流れ、
手先や足先の末しょうで血管を広げる作用があります。
そのため、血流がよくなり手先や足先がポカポカしてきます。
しかし、これは深部にある熱を末しょうに送り出してしまうので、
深部体温はやや下がってしまいます。
一方、生姜を乾燥させるとジンゲロールの一部が
ショウガオールという成分に変化します。
ショウガオールは胃腸の壁を直接刺激して、血流を高め、
深部の熱を作り出す働きがあります。
つまり、乾燥しょうがはジンゲロールとショウガオールの
両方の働きで全身を温めることができるのです。
そのため、生姜は乾燥させた方が効果が高いようです。
【関連する記事】