今日の小倉は最高気温が6℃で、さらに北風が強く吹く
寒い一日でした。
うるう年の2月も今日で終わり、明日から3月です。
うるう年といえば、オリンピックの開催年と同じく
4年周期で訪れます。
次回は2020年の東京オリンピック・パラオリンピック
の開催年となります。
その時に今年16歳の人であれば4年後は20歳、
26歳であれば30歳、36歳であれば40歳という
具合にあっという間に歳を重ねることになるので
あまり嬉しい気持ちにはなれませんね。
あなたは4年後、何歳になりますか。
2016年02月29日
2016年02月28日
映画「最強のふたり」を鑑賞
2016年02月27日
酒房「武蔵」へ行ってきました
今日は久しぶりに妻と魚町銀天街にある酒房「武蔵」へ
行ってきました。
土曜日にもかかわらず、お店はお客で満杯でした。
たまたま2階席に空きがあり、とりあえずビールと
酒房「武蔵」の名物である串カツをオーダーする。

そして私のお気に入りの寄せ鍋もオーダーし、日本酒の
熱燗を飲みながら美味しくいただきました。
ほろ酔い気分で店を午後9時頃に出たところ、
魚町銀天街は大勢の人たちでいっぱいでした。
その中には中国人もしくは台湾人らしき観光客の
グループも見かけました。
行ってきました。
土曜日にもかかわらず、お店はお客で満杯でした。
たまたま2階席に空きがあり、とりあえずビールと
酒房「武蔵」の名物である串カツをオーダーする。

そして私のお気に入りの寄せ鍋もオーダーし、日本酒の
熱燗を飲みながら美味しくいただきました。
ほろ酔い気分で店を午後9時頃に出たところ、
魚町銀天街は大勢の人たちでいっぱいでした。
その中には中国人もしくは台湾人らしき観光客の
グループも見かけました。
2016年02月26日
サウナでモーツァルトのピアノ協奏曲第21番を聴く
今日はウォーキングを終えてから夕食を済ませ、
お気に入りの塩サウナのあるスーパー銭湯(天然温泉)へ
妻と行ってきました。
塩サウナは10分間ほど汗を流して、水風呂でさっと冷やして、
10分間の休憩をとり、それを3回繰り返します。
サウナ室ではBGMが流れており、モーツァルトのピアノ
協奏曲第21番第2楽章がとても心地よかった。
今日は夕日がきれいだったので、ひょっとしたら宮地嶽神社
参道の延長線上に夕日が沈む場面が見られたかもしれません。
お気に入りの塩サウナのあるスーパー銭湯(天然温泉)へ
妻と行ってきました。
塩サウナは10分間ほど汗を流して、水風呂でさっと冷やして、
10分間の休憩をとり、それを3回繰り返します。
サウナ室ではBGMが流れており、モーツァルトのピアノ
協奏曲第21番第2楽章がとても心地よかった。
今日は夕日がきれいだったので、ひょっとしたら宮地嶽神社
参道の延長線上に夕日が沈む場面が見られたかもしれません。
2016年02月25日
足立山が雪化粧する
2月も残り少なくなりましたが、最高気温が10℃前後
で推移し寒い日が続いています。
今日の北九州市は最高気温が7℃と低く、足立山
が薄っすらと雪化粧していました。
今年の冬は暖冬であると気象庁が予報していたが、
さにあらず。
その寒さの影響で今年の桜の開花は遅れるようです。
午前中は中央図書館で過ごし、午後から日課のウォーキングを
まじめにこなしました。
明日、2月26日は風呂の日であるから、ウォーキングの
後にお気に入りの塩サウナのあるスーパー銭湯(天然温泉)に
行こうと思っています。
寒い冬は何んと言っても温かい温泉がいいですね!
で推移し寒い日が続いています。
今日の北九州市は最高気温が7℃と低く、足立山
が薄っすらと雪化粧していました。
今年の冬は暖冬であると気象庁が予報していたが、
さにあらず。
その寒さの影響で今年の桜の開花は遅れるようです。
午前中は中央図書館で過ごし、午後から日課のウォーキングを
まじめにこなしました。
明日、2月26日は風呂の日であるから、ウォーキングの
後にお気に入りの塩サウナのあるスーパー銭湯(天然温泉)に
行こうと思っています。
寒い冬は何んと言っても温かい温泉がいいですね!