スマートフォン専用ページを表示
堀口の日記
日常の私的な出来事やお役立ち情報をお届けします
<<
2014年10月
|
TOP
|
2014年12月
>>
- 1
2
3
4
5
>>
2014年11月30日
ブールミッシュのスフレショコラを食べる
北九州市は昨日の小春日和とは打って変わり雨が降っています。
今、コーヒーを飲みながら妻が友達からもらった
ブールミッシュのスフレショコラを食べています。
美味しさは普通だと思いますが、コーヒーを飲みながら食べると
とても美味しいショコラです。
御馳走さまでした。
ラベル:
ブールミッシュ
スフレショコラ
食べる
東京
銀座
ショコラ
お菓子
posted by porigucci at 10:39| 福岡 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2014年11月29日
小春日和の勝山公園
今日は暖かくて小春日和のよい天気でした。
もうすぐ12月が迫っているのに、とてもそんなふうに
感じさせない晩秋の一日でした。
13時に仕事を終え、勝山公園大芝生公園を歩いて
クエスト(大型書店)に向かう。
時々、この勝山公園の芝生の上でウォーキング(インターバル速歩)
を行いますが、足の感触がとても気持ちよい。
ラベル:
11月
勝山公園
北九州市
小倉
福岡県
晩秋
ウォーキング
公園
芝生
posted by porigucci at 23:33| 福岡 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2014年11月28日
11月下旬のケイトウ
11月が終わろうとしているのに真っ赤なケイトウが
元気に咲いています。
思わず、デジカメを取りだしてシャッターを切る。
ケイトウに限らず、真っ赤な花を見ると元気をもらえそうな
気持ちになるから不思議である。
明日は午前中まで仕事があるので、そろそろ寝ることにします。
ではよい週末をお迎えください。
お休み!
ラベル:
11月
ケイトウ
赤
花
元気
不思議
posted by porigucci at 23:31| 福岡 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2014年11月26日
黄金色に染まる舗道
晩秋といえば、ひらひらと舞い落ちる落ち葉を
イメージします。
枯れ葉とも呼ばれるが、銀杏の葉には似合わない。
黄色い銀杏の葉といえば黄金色(こがねいろ)とも形容され、
錦秋という季語がぴったりである。
いよいよ11月も残り僅かとなりました。
私は相変わらず、インターバル速歩を続けております。
今週はすでに速歩合計が45分で、残りの速歩は15分です。
ラベル:
晩秋
落ち葉
枯れ葉
銀杏
黄金色
舗道
錦秋
11月
posted by porigucci at 21:49| 福岡 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
四季だより
|
|
2014年11月23日
藤江氏魚楽園の紅葉を見に行く
今日は妻と田川郡川崎町(福岡県)にある藤江氏魚楽園の
紅葉を見に行ってきました。
晩秋はいつも下関市長府の功山寺と長府庭園の紅葉を
見に行っていたのですが、今回は藤江氏魚楽園を訪れる。
駐車場からゆるやかな坂道を登ります。
魚楽園の古民家
雪舟が室町時代に築庭したといわれ、、国の名勝に指定されています。
藤江氏魚楽園当主による丁寧な説明を熱心に聴き入る観光客
今日は天気もよく、ご覧のような美しい紅葉を見ることができ
とても楽しかったです。
そして、帰り道に源じいの森温泉へ立ち寄り、ゆっくりと温泉に
浸かってきました。
藤江氏 魚楽園
福岡県田川郡川崎町大字安真木6388
長府庭園の紅葉が美しい 2012年11月25日
http://pori-nikki.seesaa.net/article/378254258.html
ラベル:
福岡県
福岡
紅葉
晩秋
雪舟庭
日本庭園
九州
魚楽園
秋
11月
posted by porigucci at 22:51| 福岡 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
お出かけ・ドライブ
|
|
- 1
2
3
4
5
>>
プロフィール
名前:HORIGUCHI
住所:福岡県
誕生日:19XX年
性別:MEN
職業:自由人
<<
2014年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
「堀口の日記」検索
カテゴリ
日記
(2024)
健康・美容
(404)
お気に入り
(132)
お出かけ・ドライブ
(608)
四季だより
(310)
人物
(34)
音楽
(137)
ニュース
(30)
お祭り
(58)
自己啓発
(14)
ヒット商品
(6)
思い出
(23)
陸上競技
(160)
登山
(7)
くじゅう
(27)
過去ログ
2021年01月
(23)
2020年12月
(35)
2020年11月
(31)
2020年10月
(31)
2020年09月
(31)
2020年08月
(30)
2020年07月
(27)
2020年06月
(25)
2020年05月
(31)
2020年04月
(29)
2020年03月
(29)
2020年02月
(27)
2020年01月
(27)
2019年12月
(27)
2019年11月
(27)
2019年10月
(34)
2019年09月
(25)
2019年08月
(25)
2019年07月
(29)
2019年06月
(31)
2019年05月
(30)
2019年04月
(30)
2019年03月
(27)
2019年02月
(27)
2019年01月
(34)
2018年12月
(36)
2018年11月
(29)
2018年10月
(28)
2018年09月
(31)
2018年08月
(26)
2018年07月
(21)
2018年06月
(29)
2018年05月
(32)
2018年04月
(27)
2018年03月
(37)
2018年02月
(24)
2018年01月
(25)
2017年12月
(26)
2017年11月
(29)
2017年10月
(31)
2017年09月
(19)
2017年08月
(24)
2017年07月
(24)
2017年06月
(22)
2017年05月
(20)
2017年04月
(24)
2017年03月
(22)
2017年02月
(21)
2017年01月
(28)
2016年12月
(28)
2016年11月
(25)
2016年10月
(27)
2016年09月
(23)
2016年08月
(23)
2016年07月
(29)
2016年06月
(27)
2016年05月
(27)
2016年04月
(24)
2016年03月
(28)
2016年02月
(25)
2016年01月
(25)
2015年12月
(30)
2015年11月
(25)
2015年10月
(24)
2015年09月
(26)
2015年08月
(27)
2015年07月
(25)
2015年06月
(33)
2015年05月
(26)
2015年04月
(21)
2015年03月
(21)
2015年02月
(20)
2015年01月
(22)
2014年12月
(23)
2014年11月
(23)
2014年10月
(24)
2014年09月
(20)
2014年08月
(24)
2014年07月
(21)
2014年06月
(21)
2014年05月
(26)
2014年04月
(26)
2014年03月
(33)
2014年02月
(29)
2014年01月
(29)
2013年12月
(26)
2013年11月
(25)
2013年10月
(26)
2013年09月
(27)
2013年08月
(27)
2013年07月
(32)
2013年06月
(28)
2013年05月
(34)
2013年04月
(31)
2013年03月
(32)
2013年02月
(30)
2013年01月
(34)
2012年12月
(16)
2012年11月
(33)
2012年10月
(32)
2012年09月
(27)
2012年08月
(32)
2012年07月
(27)
2012年06月
(27)
2012年05月
(24)
2012年04月
(20)
2012年03月
(21)
2012年02月
(23)
2012年01月
(21)
2011年12月
(27)
2011年11月
(27)
2011年10月
(30)
2011年09月
(26)
2011年08月
(25)
2011年07月
(26)
2011年06月
(27)
2011年05月
(17)
2011年04月
(26)
2011年03月
(21)
2011年02月
(20)
2011年01月
(28)
2010年12月
(22)
2010年11月
(19)
2010年10月
(26)
2010年09月
(23)
2010年08月
(20)
2010年07月
(18)
2010年06月
(21)
2010年05月
(20)
2010年04月
(21)
2010年03月
(24)
2010年02月
(23)
2010年01月
(26)
2009年12月
(28)
2009年11月
(35)
2009年10月
(26)
2009年09月
(28)
2009年08月
(21)
2009年07月
(24)
2009年06月
(26)
2009年05月
(4)
2009年04月
(6)
2009年03月
(12)
2009年02月
(19)
2009年01月
(27)
2008年12月
(24)
2008年11月
(22)
2008年10月
(15)
2008年09月
(22)
2008年08月
(31)
2008年07月
(22)
2008年06月
(24)
2008年05月
(28)
2008年04月
(27)
2008年03月
(16)
最近の記事
(01/24)
小雨降る門司港の風景
(01/23)
雨の関門海峡を貨物船が往く
(01/22)
新型コロナウイルスは一向に減らない
(01/21)
北九州市は曇りの天気です
(01/19)
萩城三の丸 北門屋敷のイングリッシュガーデン
(01/18)
平田旅館が閉館して残念!
(01/17)
小倉は青空で寒かった!
(01/16)
萩市 松陰神社を参拝する
最近のコメント
雨の日はソファに寝転んで音楽を聴く
by 小春クラフト (03/31)
くじゅうにミヤマキリシマ咲く季節です
by くるみ (06/05)
本家八ッ橋のあん八ッ橋を食べる
by くるみ (05/14)
コレットが閉店します
by (02/28)
自転車はおしゃれで格好いい
by (11/21)
最近のトラックバック
浅田真央さんがんばれ!
by
浅田真央
(10/26)
白いどくだみの花が咲いている
by
どくだみ
(06/26)
皆既日食の興奮冷めやらず
by
大人のための芸能ニュース
(07/24)
電車で東京都心を回る
by
靖国神社
(02/28)
由布院「玉の湯」は自然のままの中庭が美しい
by
出張時や旅行時のホテルや交通手段に物申す
(01/18)
リンク集
ぽちぽち歩きの日記
QRコード