ドライブに行ってきました。
長女が昼頃になって、いきなり高塚地蔵にお参りしたい
と言いだして行くはめとなりました。

東京・浅草寺のようにろうそくとお線香をお供えして
お参りしました。
信じる信じないはともかくとして、
子どもの頃におじいちゃんやおばあちゃんから
線香の煙を頭に当てると頭がよくなるとか、
或いは身体の悪い部分に煙を当てると治る
という風に言い聞かされてきたものです。
それで、孫たちにも「線香の煙を頭に当てると頭がよくなるよ」
と言うと一生懸命に両手で煙を頭に引き寄せていました。
そのしぐさがとても可愛らしく笑ってしまった。
そして、所定の用紙に願い事を書いて奉納しました。
孫たちも勉強ができるようにとか、サッカーがうまくなるように
と書いていました。
たくさんの願い事で多いのは、
やはり受験シーズンなので志望校の合格祈願や家内安全、
健康祈願、良縁祈願などがありました。
その中で目についたのは、
家を修繕したいので宝くじが当たりますように!
というものもありましたよ(笑う)。
参道沿いのお土産さんで飲んだ唐辛子入りの椎茸茶がとても
美味しかった。