最近、小生はいろいろと忙しくブログをアップする
ことができませんでした。
今日は、「堀口の日記}の記事数が800回という
記念すべき日であります。
これも一重(ひとえに)に、皆さまが毎日訪問して
くださるお陰であると感謝しています。
さて、2月は今日をもって終わりました。
振り返ってみると、月日の経つのは本当に早いものです。
明日から3月です。
3月といえば雛祭り(ひなまつり)の季節です。
雛祭りは女子のすこやかな成長を祈る節句の年中行事で
「ひいなあそび」とも呼ぶそうです。
2011年02月28日
2011年02月25日
香りのよい白い水仙が咲いていた
2011年02月24日
小倉の街を流れる紫川の景色も変わるだろう
2011年02月23日
晩ごはんはひじきの五目煮が美味しかった
今日の晩ご飯はひじきの五目煮、カレイの煮付け、豚汁である。
特にひじきの五目煮は久しぶりで美味しかった。

ひじきの五目煮とはいっても、ひじき、大豆、にんじん、ごぼう、鶏肉、
こんにゃく、乾燥椎茸、油揚げ、水菜が入っています。

魚は淡白なカレイの煮付けです。

豚汁はビタミンB1が豊富で体が温まるのでうれしい。
料理はすべて妻が心を込めて作ってくれるので大変感謝しています。
ご馳走さまでした!
特にひじきの五目煮は久しぶりで美味しかった。

ひじきの五目煮とはいっても、ひじき、大豆、にんじん、ごぼう、鶏肉、
こんにゃく、乾燥椎茸、油揚げ、水菜が入っています。

魚は淡白なカレイの煮付けです。

豚汁はビタミンB1が豊富で体が温まるのでうれしい。
料理はすべて妻が心を込めて作ってくれるので大変感謝しています。
ご馳走さまでした!